top of page

演出家と一緒にオペラ観劇!
【オペラ クラブ!】

IMG_2967.jpg

オペラに行きたいけど、どの演目を選んでいいか分からない、一人で行くのはちょっと気が引ける、話の内容がわかるか不安、オペラ通なのでもっと詳しく知りたい、という方、みんなでオペラナイトを楽しみませんか?

オペラクラブ!では、20年以上オペラの世界で携わってきたオペラ演出家、釣アンナ恵都子が、皆さんにオペラの楽しみ方を伝授いたします。

近年、「コンセプト演出」といって、作曲家が書いた作品と、実際に見るオペラがかけ離れたものになることも珍しくなくなった今日。素晴らしいオペラを世界中に広げるためには、素晴らしいレベルの音楽家が育つことも大切。でももっと大切なことは、観客のレベルが上がることです。観客が本当にいいものとそうでないものを見分けられるようになり、このようなオペラがみたい、と声を大にして行くことができればオペラの世界は変わります。あなたも、観客力をあげて、オペラを助ける活動に参加しませんか?

皆さんに、オペラの素晴らしさを深く知ってほしい、という熱い気持ちから、この「オペラクラブ!」では、ビデオなどを見ながら解説付きで楽しく学びを深める勉強会「楽しく学ぶ会」と、実際にオペラを見にいく「鑑賞会」の二本立てで行います。

「楽しく学ぶ会」では、オペラの見どころ、出演者、舞台の裏話など他ではなかなか聞けないお話をいたします。オペラ初心者からオペラ通の方まで、分け隔てなく楽しんでいただける内容となっております。オペラの素晴らしさを再発見してみませんか?(見逃し配信もいたしますので、遠縁の方でもご参加いただけます。)

ドイツはオペラ大国。その中でもミュンヘンには世界屈指のバイエルン国立歌劇場をはじめ、ゲルトナープラッツ歌劇場、プリンツリゲンテン歌劇場など、いくつもの歴史ある歌劇場があります。そしてさらにミュンヘンから少し足を伸ばすと、世界屈指の音楽フェスティバル、ザルツブルグ音楽祭やブレーゲンツ音楽祭などもあります。「鑑賞会」では、国立歌劇場を筆頭に、実際にあちこちの歌劇場にみんなで行くことを計画しています。

 

「楽しく学ぶ会」「鑑賞会」とも、海外オペラ座修行歴20年の演出家、釣アンナ恵都子があなたをエスコートいたします!

IMG_1507.jpeg

第一回 オテロ

バイエルン国立歌劇場

2022年07月 04日/05日.

第3回 Cosi Fan Tutte

バイエルン国立歌劇場

2022年11月 03日/05日.

第5回 Aida

バイエルン国立歌劇場

2023年6月 06日/07日.

第7回 コウモリ

ゲルトナープラッツ歌劇場

2024年1月 11日/12日.

第9回

バイエルン国立歌劇場

バックステージツアー

バイエルン国立歌劇場

2024年7月 6日

5A42E70A-71C8-4195-B122-73CCF3610468.JPG

第2回 カプリッチョ

プリンツリゲンテン劇場 

ミュンヘンオペラフェスティバル

プロダクション

2022年7月25日&27日

第4回 Manon Lescaut

バイエルン国立歌劇場

2023年2月 23日/25日.

第6回 セビリアの理髪師

バイエルン国立歌劇場

2023年11月 17日/18日.

第8回 クゥヴィリエ劇場

バックステージツアー

クゥヴィリエ歌劇場

2024年5月 26日.

釣アンナ恵都子

オペラ演出家、指揮者& 元フルーティスト。NHK BSに『夢の音楽堂 小澤征爾が誘うオペラの世界・ウィーン国立歌劇場バックステージツアー』などで度々出演。ドイツの名門、国立音楽大学ハンスアイスラー、及びウイーン国立音楽大学のオペラ演出学科に日本人として初めて入学。これまでウィーン国立歌劇場、ニューヨークメトロポリタン歌劇場、パリ太陽劇団などで研修を重ねる。幼少の頃ころよりミュージカルやダンス、指揮、楽器演奏や声楽に親しんでいることを生かして、音楽を最大限生かし歌手の声に負担のかからない演技の指導をすることには定評があり、ドイツを中心に歌手のための演技指導や歌曲分析クラスにも活発に行なっている。2019年からバイエルン国立歌劇場に、2023年からはバイエルン国立劇場レジデンス劇場でもスタッフとして活躍中。www.annaetsukotsuri.com

_R2A0058%20-%20Version%202_edited.jpg
bottom of page